
-
リアルな設備で実践力を身に着ける! -
生きた英語をプロから学ぶ -
本物のお客様をおもてなし!
就職活動で重視されるTOEICの対策授業や、英語でのコミュニケーション力向上を目指すなど、
充実した英語のカリキュラムで世界で活躍できるCAを目指します。
- 目指す職種JOB TYPE
- キャビンアテンダント(客室乗務員) など
プロを育てる実践的授業PRACTICAL LESSONS
航空サービス実習
空港カウンターや機内のモックアップ(原寸大模型)がある実習教室で、搭乗手続き、機内サービスの練習を行います。
GS・CA経験のある講師から本物の技術が学べます。

大学卒業後、スカイマーク1期生として入社、客室乗務員として乗務。その後JALways(現日本航空)にて国際線担当。その経験を活かし、エアライン専門学校にて就職対策を指導。現在本校エアラインの実習、就職対策担当。

ご案内します
就職対策
内定を勝ち取るための通過する履歴書・エントリーシートの書き方、また面接の際に自己表現ができるように、きれいな言葉遣い、立ち居振る舞いを学びます。
心を込めて人と接するスキルを学び、就職活動や航空会社入社後に役立つ豊かな表現力が身に付きます。

日本エアシステム(現日本航空)グランドスタッフとして羽田空港にて勤務。その後航空会社のコールセンターのインストラクター、旅行会社で勤務しその経験を活かし専門学校講師として長く就職対策・ビジネスマナーを担当。

頑張ります
エアラインイングリッシュ
エアライン業界で求められる英語力に対応するため、実習をしながら業務で話す英会話を学びます。
コースごとにその業務の場面に合った英会話を学ぶことが出来、入社後活かすことが出来ます。

活用できる
生きた会話力を
身につける
TOEIC
エアライン業界で求められる英語力に対応するために、TOEICのスコアアップを目指す授業です。
10人前後の少人数のクラスで個人の目標に合わせたきめ細やかな指導が受けられます。

に向けて座学の
授業も真剣!
コミュニケーションスキル
きれいな立ち居振る舞いと美しい日本語で、心を込めて人と接するスキルを学びます。
就職活動や航空会社入社後に役立つ豊かな表現力が身に付きます。

プロから学びます
在学生の体験授業インタビューINTERVIEW
マナープロトコール実習
マナープロトコール実習とは、社会人として必須のマナーから国際儀礼に関わる知識や振る舞いを学ぶ授業です。
客室乗務員になれば様々な文化や習慣の方とコミュニケーションをとることとなります。
その関わるひとりひとりをガッカリさせない為にもマナーをしっかり学びます。
また、航空業界に限らずどの業界を目指すにも恥ずかしくない身だしなみの整え方・整える大切さをも学びます。

憧れの場所でインターンシップINTERNSHIP

航空業界のやりがいと大変さを体験し、
航空業界への夢がより強くなりました
なぜANAスカイビルサービス株式会社でインターンシップをしたいのか、なにを学び何を活かしていきたいのか、私のやる気を社員の方々に伝えられるように自分の意思を明確にすることから始めました。
はじめは毎朝3時に起きて羽田空港に向かうだけでも大変でしたが、実際に勤務が始まると私が憧れていた空港で社員の方々と同じ制服を着て業務に携わらせていただける事に大変嬉しさを感じました。
実際に現場で経験した分、憧れだけではなく大変なところも知りました。
この経験を通して、あらためて航空業界を志望したいと強く思いました。
卒業生の活躍インタビューINTERVIEW

未来の自分にワクワクしながら
充実した日々を過ごしています
子どもの頃からの憧れだった航空業界で働くことが叶いました。
夢が叶ったときは、これまでの頑張りが実ったという達成感を感じましたが、今は新たな目標や夢ができ、ますます成長意欲が湧いています。
今の充実した日々を過ごせているのは、TOKANで頑張ったからこそ。先生や同級生とは密に連絡を取っていて、私にとってなくてはならない存在です!