鉄道サービス学科安心・安全・快適のサービスで、鉄道の新たな未来を切り拓く

TOKANの鉄道サービス学科
3つのメリット
  1. Point01

    企業と連携した産学協同授業により
    鉄道業界を一からわかる
    カリキュラムが充実!

  2. Point02

    鉄道業界へ就職するための対策が手厚い

  3. Point03

    駅務実習により業界が必要としている
    使命感や責任感が身につく

 

技術とチームワークを学ぶ
2つのシミュレーター

 

車掌シミュレーターイメージ

車掌シミュレーター

東急テクノシステム株式会社様 全面協力による車掌シミュレーターが新たに導入されました。鉄道会社の研修に用いられる本物の設備です。鉄道業界出身の講師陣も企画に携わりました。

運転シミュレーターイメージ

運転シミュレーター

本物の動作を再現したリアルなシミュレーターを使えます。シミュレートを重ねることで、実際の現場にも対応できる人材を育成します。

動画公開中!

お客様対応、
安全管理を学ぶ「駅務実習」RAILWAY CUSTOMER SERVICE

01

インターンシップ
(駅務実習)

鉄道サービス学科では、1年間にわたって駅務実習を行います。首都圏の各駅で駅係員補助業務を経験し、お客さま対応・安全管理・コミュニケーションを学びます。主に朝の通勤時間(7:00~9:00)に、お客さまの安全を意識して仕事に取り組みます。

インターンシップイメージ01

インターンシップイメージ02

より深く業界を知る
専門授業「鉄道ゼミ」RAILWAY SEMINAR

02

九州ゼミ

首都圏と九州の鉄道会社の比較研究をする研修旅行。
九州独自の観光列車などを見学する行程を自分たちでつくり、計画力や実行力を学びます。

04

名古屋ゼミ

観光客集客のために、地域住民と鉄道会社が行っている取り組みを調査すること研修旅行。
観光地を結ぶ交通機関を実際に利用して研究することにより、問題解決能力や課題提案力を学びます。

取得可能な
資格や検定が沢山!
Can be obtained Lots of qualifications!
Lots of qualifications!

  • サービス介助士
  • 【国家資格】運行管理者
  • 旅行地理検定(国内)
  • 【国家資格】国内旅行業務取扱管理者
  • ホスピタリティ検定
  • 上級救命講習
  • 自衛消防技術認定

 

「安心・安全のサービスでお客様をご案内する仕事」SPECIAL STUDY

 

鉄道サービス学科専用SNSSNS

TOKANの
リアルがわかる!

OPEN CAMPUS

東京観光専門学校オープンキャパス

パソコン・スマートフォンから
24時間申し込み受付中