教育理念・沿革EDUCATIONAL PHILOSOPHY / HISTORY

学校長
日本と観光業界の
新しい時代を担う皆様へ
専門学校 東京ホスピタリティ・アカデミー  学校長
千葉 敦

観光は、人を幸せにする・楽しんで喜んでいただく素晴らしい仕事です。それはどんなことがあったとしても変わらない大切な事です。世界の国や地域、そして人の魅力を深く感じ、それを伝えることが大切なのではないでしょうか。
皆様の観光業界への熱い想い。その力はきっと世界を照らす明るい光となります。そして、今、最も求められているのは、変化に対応できる力と、多様な価値観を尊重する心です。本校では、サービスパーソンの専門知識やサービス力はもちろん、グローバルな視点や人間力を養い、真のホスピタリティを追求します。
訪日外国人旅行者も順調に回復しています。
今後、観光業界は新しい日本経済を支え、世界に誇る事ができる日本の大切な文化となります。本校は「守るべき伝統」と「新たな時代を切り拓く力」を学びの両輪とし、皆様を好きや憧れの業界へと導きます。そしてツーリズムを通じてより良い世界を築いていく。 さあ、新しい世界へ。 人生を賭ける価値のある、面白くてやりがいのある世界が待っています。我々と共に「真のサービスパーソン」を目指しましょう。

沿革HISTORY

  • 1967年 4月東京スクール・オブ・ビジネス設立(観光学科開設)
  • 1969年 4月東京観光専門学院設立(TSB 観光学科が分離独立)
  • 1977年 4月旅行学科、ホテル学科開設
  • 1979年 10月法人・専修学校認可に伴い、「東京観光専門学校」に改称
  • 1985年 3月市ヶ谷校舎完成
  • 1989年 3月市ヶ谷校舎増改築工事完成
  • 1998年 4月交通サービス学科、ブライダルビジネス学科開設
  • 2006年 1月日本フードコーディネーター協会より、フードコーディネーター3級認定校の指定を受ける
  • 2006年 4月フューネラルビジネス学科開設
  • 2008年 3月葬祭ディレクター技能審査協会より、葬祭ディレクター技能審査2級の受験資格認定校の指定を受ける
  • 2008年 4月鉄道サービス学科、エアラインサービス学科、フューネラルプロデュース学科開設
  • 2010年 4月カフェサービス学科、観光サービス学科開設
  • 2014年 4月葬祭ディレクター学科開設
  • 2015年 4月観光ビジネス学科開設
  • 2020年 4月外国語コミュニケーション学科開設
  • 2021年 4月エアポート学科開設
  • 2022年 4月IT観光学科開設
  • 2023年 4月グローバル語学学科、韓国語学科開設
  • 2024年 4月専門学校 東京ホスピタリティ・アカデミー に校名を変更

東京ホスピタリティ・アカデミー 公式アカウント

東京ホスピタリティ・アカデミーの
リアルがわかる!

OPEN CAMPUS

オープンキャンパス

パソコン・スマートフォンから
24時間申し込み受付中