

私たち東京ホスピタリティ・アカデミー(旧 東京観光専門学校)は1967年に開校し、これまで約3万3,000人の卒業生を輩出しています。
ホテル学科では2年間で、現場で活きる実践的スキルだけではなく、ホテル運営に携わるマネジメント力も身につきます。
私たち東京ホスピタリティ・アカデミー(旧 東京観光専門学校)は1967年に開校し、これまで約3万3,000人の卒業生を輩出しています。
ホテル学科では2年間で、現場で活きる実践的スキルだけではなく、ホテル運営に携わるマネジメント力も身につきます。
- 全国有名ホテルへ就職者多数!
-
一人ひとりの個性を大切にしながら
ホテル業界のプロに育てます!
ホテル業界を目指している皆さんの中には、「プロとして活躍できるかな?」と心配している方がいるかもしれません。
ですが、ご安心ください。当校の卒業生たちも、みんな最初からプロだったわけではないのです。
東京ホスピタリティ・アカデミー(旧 東京観光専門学校)には
「人見知りで話すことが苦手」
「熱意が空回りして相手にうまく伝わらない」
「こだわりが強く、人と衝突してしまう」
「ホテル業界で働きたいけど、自分にあっている仕事がわからない」など
それぞれ異なる悩みを持った生徒たちが、数多く在籍しています。
当校では、そんな一人ひとりの個性や現状を理解した上で、きめ細かなアドバイスや指導、学生に寄り添ったサポートを行い、プロに育てていきます。
これから東京ホスピタリティ・アカデミー(旧 東京観光専門学校)のホテル学科について詳しく説明します。ぜひ続きをお読みください。
当校の就職希望者内定率は2023年・2022年・2021年が99.3%、2016年〜2020年は100%と、観光サービス業界で圧倒的な強さを誇っています。
その理由は、学校が主導して徹底的に就職をサポートする、4つの仕組みを設けているからです。
サポート❶
2年間の就職対策カリキュラム
ホテル業界の専門的な知識や技術の学びと並行して、入学直後から就職活動の指導も行います。
学生が万全な準備で就職活動ができるようにサポートします。
サポート❷
就職支援の専任講師
学生の就職活動の支援を行う専任講師が、学生たちの個性や現状を理解した上で、一人ひとりに合ったアドバイスや指導、サポートを行います。
サポート❸
キャリアサポートセンター
キャリアサポートセンターには、業界との強力なパイプから得られる最新の求人情報や、観光サービス業界の各種情報、卒業生の資料などがそろっています。また個別相談も受け付けています。
サポート❹
独自開催の大規模な就職イベント
当校は全国に姉妹校が17校あり、そのネットワークを活かして各地域で大規模な就職イベントを開催しています。業界の大手から地元の企業まで、500社を超える企業と出会えます。
当校では総合型選抜(AO入学)出願資格認定した方を対象にした、「AO2.5教育制度」を実施しています。
「AO2.5教育制度」は、無料で入学前の半年間にAOプレスクールを行う制度です。一足先に目指す業界の見学や、必要な基礎知識学ぶことができます。
また総合型選抜(AO入学)は経済的にもお得な特典がつきます。
まず総合型選抜(AO入学)の場合、出願料(一般入学の場合、20,000円)が免除されます。
さらに総合型選抜(AO入学)出願資格認定され、AOプレスクールに参加した方は、総合型選抜(AO)特待生の受験資格が付与されます。
この総合型選抜(AO)特待生の選考に合格した方は、選考評価によって以下のA~Dのいずれかの特典(授業料全般または一部免除)が付与されます。
ランク | 特典内容 | 免除額 |
---|---|---|
A | 1年次前期・後期授業料を全額免除 | 900,000円 |
B | 1年次前期授業料を全額免除 | 450,000円 |
C | 1年次前期授業料から一部を免除 | 100,000円 |
D | 1年次前期授業料から一部を免除 | 50,000円 |
お客様と接することの多いホテリエには、高い専門性が求められます。さらに、ホテル内の各職務においても求められる知識や技術は異なります。
そのため、ホテル学科では学生の目標に合わせて専門性を高める
■ホテルマネジメント専攻
■ホテルフロント専攻
■テーマパーク&リゾートホテル専攻
■レストランサービス&バーテンダー専攻
■おもてなしビジネス専攻
の5つの専攻を設けています。
また海外の提携大学のオンライン授業を受けて、英語力を高めることもできます。
\さらにインターシップも充実/
ホテル学科のインターンシップは組み合わせ自在!
ホテルやレストランでのインターンシップが充実しているのも、企業との強いつながりを持つ本校の特長です。 在学中から現場の空気感を体験し、実践経験を積むことで、あなたのやりたい事もより明確になるでしょう。
CASE #1



CASE #2



インターンシップに参加した
学生の声
-
「ホテルで働く楽しさを学ぶことができました」
鈴木 瑠夏さん
■インターン先
株式会社帝国ホテル
-
「毎日が新鮮でとても楽しい思い出になりました」
山上 愛結さん
■インターン先
ミリアルリゾートホテルズ
ミラコスタ ベル
-
「プロの仕事を毎日近くで見て 勉強になりました」
西野 葵さん
■インターン先
藤田観光株式会社箱根小涌園天悠
-
「将来を考えるきっかけになった貴重な体験でした」
グェン ティ トウイさん
■インターン先
東京ドームホテル
ホテル学科の授業は、一流ホテルの施設・設備を再現した実習室で行います。
実習室は、ホテルのメインダイニングや、100名を収容できる披露宴会場(バンケットルーム)にも対応しています。
併設するオーセンティックスタイルのバー設備では、バーテンダーのテクニックを学ぶことができます。
常にリアルな環境で学ぶことで、即戦力として活躍できる実践力を養います。
シティホテルのフロントエリアを模した正面玄関です。クロークも併設されているので、お客様をお出迎えする実習授業にも使用されます。

いざ憧れの業界に就職した後も、いつか状況によっては転職をしようか悩む時が来るかもしれません。そんな時は、当校のキャリアサポートセンターにお越しください。
卒業後15年間はいつでもキャリアサポートセンターを利用することができます。
私たちは卒業後も学生をしっかりサポートします!


夢に向かって進む皆さんを
先生が支えてくださいます。
ホテルラウンジでアフタヌーンティーやドリンク、お食事を提供するサービス業務に従事しています。
学生時代からバーテンダーになりたいという夢があり、現在の職場でのインターンシップをきっかけにホテルのラウンジスタッフを志しました。
学校では、ソムリエの授業やバーテンダーとしてのスキルを磨く実習があり、専門的な知識を学ぶことができました。
その他にも学内でお弁当の企画・販売を行う販売実習などもあり、メニューの説明時などにその提案力が今の仕事に役立っています。
現在はアフタヌーンティーの提供が主な業務なので、紅茶についての知識も深めていますが、将来的には、学生時代に専攻していたバーテンダーとして働くことを目標としています。
専門学校東京ホスピタリティ・アカデミーでは、夢に向かって進む皆さんを先生方がそばで支えてくださり、夢に近づくカリキュラムがたくさんあると思います。

なりたい自分が
見つかる学校です。
「誰かのためになる仕事」に就きたいと考え、この仕事を目指しました。
来店されるゲストのニーズに合わせた精一杯のおもてなしを考え、サービスできることがこの仕事の魅力です。
現在、東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテルのレストランにて、ドリンクや料理の提供、ゲストの記念日のお祝いなどを行っています。また、私たち"キャスト"との会話を求めて来てくださる方もたくさんいるため、ゲストが自分に会いに来てくださることが一番のやりがいです。
在学中印象に残っているのは、レストランサービスの授業や宿泊研修です。レストランサービスの授業では実践的なバンケットサービスや専門用語、調理などを学ぶことができました。
宿泊研修は高級ホテルに宿泊し、一流のサービスを肌で感じる事ができました。また、THAには学生に寄り添ってくださる先生方がたくさんいらっしゃいます。
どんな些細な悩みもすべて先生方に相談していました。
悩みや不安を一つ一つ解決させることで、今後目指す姿や答えを見つけることができました。
2022年 内定・就職企業一覧
- アルバイトは可能ですか?
-
可能です。学校から紹介しているホテルや結婚式場のアルバイトもあります。
- お休みはありますか?
-
土日祝日はお休みです。また、夏休み・冬休み・春休みもあります。
- 英語は得意じゃないとだめですか?
-
入学前に得意でなくても大丈夫です。当校の英語の授業はレベル別のわかりやすい授業なので安心してください。
- 登校は制服ですか、私服ですか?
-
基本的には私服です。ただし、週に数回ある就職対策授業はスーツで登校してもらうことがあります。スーツを着ることに慣れてもらい、本番で実力を100%出せるように練習するためです。
- 授業は難しいですか?
-
高校までの授業とは異なり実習授業が多いので、いままでとは違った大変さがあるかもしれません。しかし、好きな分野の勉強ですし先生や先輩も全力でサポートしますので、頑張れる環境はあると思います。

まずはオープンキャンパスで
体験入学!
オープンキャンパスでは、ホテル業界の仕事を体験できる講座やホテル業界の説明会、在校生とお話しする会など、様々なイベントを開催しています。
将来についてまだハッキリとイメージできないという方もホテル学科の先生や在校生の話を聞いて、色々な講座に参加してみて、自分にぴったりな進路を見つけませんか?
たくさんの講座から
自分に合うものを選べる!
何度も参加して
同級生の友達ができることも!
個性的・魅力的な先生
に出会える!
季節ごとに
スペシャルイベントも開催!
入学後のイメージを
掴める!
学校の雰囲気が
わかる!
総合型選抜(AO入学)が
有利になる特典あり!
住所 | 162-0843 東京都新宿区市谷田町3-21 |
---|---|
アクセス | ■東京メトロ 市ヶ谷駅から徒歩6分 ■JR・都営地下鉄 市ヶ谷駅から徒歩10分 ■JR・東京メトロ・都営地下鉄 飯田橋駅から徒歩10分 |
電話番号 | 0120-67-6006 |
講座には申込期限がありますので
お気をつけください。