キャンパスライフCAMPUS LIFE

Make Your Dream Come True
学びの毎日が、
未来への一歩になる

東京ホスピタリティ・アカデミーでの日常は、夢に向かって挑戦し続ける時間。
仲間との出会いやイベントを通じて、憧れの未来へ近づく充実した毎日を過ごせます。

  • レストラン&バーテンダー専攻吉田 浩太朗さん
    レストラン&バーテンダー専攻吉田 浩太朗さん
  • 鉄道サービスコース竹原 彪輝さん
    鉄道サービスコース竹原 彪輝さん
  • 起床・登校
    am7:30起床・登校

    7時半に起床し、9時くらいに到着するようにしています。
    早めに到着して授業で使う備品を用意したり、自習をしたりしています。

  • 授業開始
    am9:20授業開始

    午前中は資格(ホテルビジネス実務検定、ワインエキスパート)の授業で勉強をしています。

  • ランチタイム
    pm12:30ランチタイム

    ランチは地下のカフェスペースへ移動。毎日学校の前で販売している、フードカーで買ったお弁当などを食べます。

  • 午後の授業開始
    pm13:30午後の授業開始

    午後は実習中心!バーテンダー実習ではお酒の知識を学び、学んだお酒を使ったカクテルを制作したり、バーに訪れる方への接客を学んだりしています。
    FB実習ではレストランや宴会場でのサービスを、実際の現場に近いセットを用いて学んでいます。

  • 放課後・下校
    pm18:10放課後・下校

    放課後は友達と一緒に学校で話をしたり、キャリアで進路の相談などをしています。

先輩からの一言

僕がこの学校のレストラン・バーテンダー専攻に決めた理由は、「校内に本格的なバーカウンターがあったから」です。
僕はホテルバーテンダーを目指すために、充実した設備があって実技指導を中心に受けることが出来る学校を探していました。様々な専門学校を見学しましたが、その中でもこの学校が1番条件に近いと考えたため、入学しました。
また有名ホテルへの就職実績が多かった点からも安心感を得ることが出来ました。
実際に入学した後にギャップがあるかという点は不安要素ではありましたがいざ入学すると、気軽に接する事が出来る先生方や、同じ目線で高め合うことが出来る仲間たちと共に充実した環境で学ぶことが出来ており、入学前後のギャップはありませんでした。都内には、数多くのホテル専門学校があります。是非、皆さんも様々な専門学校を実際に見学し、自分が学びたい事を学べる確信を得られた学校で、充実した学生生活を送って欲しいと思います。

先輩からの一言
  • am5:30起床

    一人暮らしをしているので、朝は少し早めに起きるようにしています。
    洗濯物を回したり掃除機をかけたりと、家事を済ませてから学校や駅務実習に向かうのが日課です。

  • 駅務実習先に到着
    am7:30駅務実習先に到着

    ホームでお客さまに整列乗車の呼びかけをしたり、車いすをご利用のお客さまへのご案内を行ったりしています。安全にご利用していただけるよう、駅員の方と連携して動くことを大事にしています。

  • 登校
    am10:00登校

    登校は友達と電車の時間を合わせて行くことが多いです。途中のコンビニでお昼を買って学校へ向かい、教室ではその日の授業内容を友達と確認し合いながら準備をしています。

  • ランチタイム
    pm12:30ランチタイム

    お昼はコンビニのお弁当を食べることが多いですが、マクドナルドや日高屋などに友達と行くこともあります。たまには地下にあるカフェスペースで過ごし、午後の授業に向けてリフレッシュしています。

  • 放課後
    放課後

    放課後は友達と話したり、キャリアセンターで進路の相談をしています。面接練習をお願いしたり、先輩の内定体験談を読んで、就職に向けて少しずつ準備を進めています。

  • 下校
    pm18:30下校

    下校は友達と一緒に帰ることが多く、電車の中でもその日あったことを話しています。週末やテストが終わった日には、みんなでご飯を食べてリフレッシュする時間を楽しんでいます。

  • am00:00就寝

先輩からの一言

手厚い進路指導や資格取得に向けた授業が充実しており、自分の将来に向けてしっかりと準備できると感じました。また、ゼミ活動を通じて仲間と協力しながらコミュニケーション力を高められる環境が魅力です。先生方とも距離が近く、安心して相談できる雰囲気に惹かれ、この学校を選びました。

先輩からの一言

東京ホスピタリティ・アカデミー 公式アカウント

オープンキャンパスPCバナー
オープンキャンパスSPバナー